富士サファリパークでナビゲーションカー体験!

先日、富士サファリパークで念願のナビゲーションカー体験をしてきました!

普通のドライブでは味わえない、まさに「サファリ気分」を満喫。

車に乗り込む前からワクワクが止まりませんでした。

目の前で動物たちが動き回る光景に、終始ドキドキと感動の連続でした。

ナビゲーションカーは専用のルートを走るため、動物たちの生活圏にぐっと近づけるのが特徴。

窓越しに見るだけでなく、動物たちがこちらに歩み寄ってきたり、見つめ返されたりする迫力は、まるで野生の中にいるかのような特別な体験です。

迫力満点のライオンゾーンは、目の前で大きな雄ライオンが悠然と歩いていて、思わず「本当にここにいるんだ!」と実感。
車の近くで止まり、こちらを見つめるその目は、写真や映像では伝わらない鋭さで、一瞬息をするのを忘れるほどでした。
毛並みの美しさや、風にたなびくたてがみがとても印象的。
あの野生の迫力は、言葉では表現しきれません!

次に感動したのが、キリンへの餌やり体験。
窓を開けると、あの長い首と愛らしい顔がぐんぐん近づいてきて、「うわ、近い!」と思わず笑ってしまいました。
キリンは器用に舌を伸ばして餌をペロッと取っていき、夢中で食べる様子が本当に可愛いんです。
あまりにもキリンが近すぎて、頭の模様やまつ毛の長さまでしっかり観察できました。
「こんなにじっくりキリンを見ることができるんだ!」と驚きつつ、何枚も写真を撮ったり、動画を撮ったりで大忙し。

車内の音声ガイドも楽しかったです。
動物の生態や豆知識を教えてくれるので、ただ眺めるだけでなく、「へぇ、こんな特徴があるんだ」と新しい発見がたくさん。
キリンの舌が紫色なのは、紫外線から守るためなんだとか!
知識を得ることで、動物を見る目が変わり、もっと楽しくなりました。